¥2,772
「綺麗な肌には理由がある。~角層が整うと、肌理が揃ってぷるっと光る明るいお肌に~」 水分・艶・ハリ・弾力、これらの総和がキメを決める。 大地からのエネルギーを持つ植物の力で綺麗になるための環境づくりを。
■製品のポイント
艶を生み出す肌馴染みNo.1オイルの「スキンオイルM」から 10ml のお試しサイズが新登場!
持ち運びにも便利な手のひらサイズなので、エアコンで乾燥した目元の保湿にも大活躍します。
半プッシュ指先に出して、目の下にポンポンポン。
オイルだけど肌馴染みが良いのでメイク崩れ無しで大好評です。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
いつものスキンケアにプラスするだけで季節を問わず取り入れたいオイル美容
●オイルは肌の乾燥を防ぎ、うるおいをキープ!
●また肌の乱れを整え、しなやかさを体感できます。
●化粧水の前にブースター使用で、しっとりもっちり肌の土台作りに。
●化粧水の後に使うことで、肌の水分量を逃がさずうるおいのある肌へと導きます。
●洗顔後お顔のリンパにそって塗るのにも最適。
●乳液やクリームに手のひらで混ぜて使うことで保湿柔軟性をアップ。
★ポイント★
①モリンガオイルを使用
モリンガオイルは、古代ヨーロッパやインドでも高級オイルとして利用された長い歴史をもっています。近年ではシャネルといった高級ブランドの化粧品の原料としても使用されているほどです。
高品質のモリンガオイルは安定した供給が難しいことから、「幻のオイル」とも呼ばれています。
②フラーレンマークを取得!
スキンオイルM、S、それぞれに素晴らしい植物油が配合されていますが、特筆すべき成分として、エイジングケア※1に最適な「ナチュラルフラーレン」を規定量配合しております。
整肌成分で有名な「ナチュラルフラーレン」は、1%以上配合されないと、フラーレンマークを付けることができません。
③「スクワラン」※2配合
スクワレンは、人の皮脂膜を作るのに欠かせない成分です。
皮脂に含まれ、お肌へのうるおいを守る保湿効果をはじめ、お肌を柔らかく保つエモリエント効果、バリア機能をサポートする働きなど、お肌を健やかに保つために大切な役割をしています。
※1 年齢を重ねたお肌に潤いを与えること。
※2 スクワレンは酸化しやすいので、水素を添加し分子を安定化させたのがスクワランです。
■キー成分・特徴など
主成分のオイルは「モリンガオイル」
【モリンガオイル】
「アーユルヴェーダ」にいおて「300もの病気予防」に効果的とされる栄養価抜群の植物から採れるオイルです。
古代より「奇跡の木」「生命の木」と言われ、クレオパトラも愛したと伝えられています。
モリンガオイルの最大の特徴は、皮脂に最も近い脂質の「オレイン酸」がとても多く含まれ、「ステアリン酸」「パルミチン酸」「ベヘン酸」「アラキドン酸」「パルミトレイン酸」「リノール酸」合わせて7つもの成分が含まれています。
中でも特徴的な成分は3つ。
オレイン酸
モリンガオイルの約7割を構成しているのが、不飽和脂肪酸のひとつ「オレイン酸」です。人の肌の「皮脂膜」にも存在します。肌の潤いを保って外部刺激から守るバリア機能や、肌や毛髪をなめらかに整える役割を担っています。
しかし、肌に含まれるオレイン酸の量は年齢とともに減少していきます。量が少なくなるとバリア機能が弱まって、乾燥やニキビ、しわなどさまざまな肌トラブルの原因になってしまうため、スキンケアできちんと補うことが大切です。オレイン酸には他にも、乾燥して硬くなった角質をやわらかくする役割などがあります。
ベヘン酸
飽和脂肪酸のひとつ「ベヘン酸」も、モリンガオイルを構成している注目成分。他の美容オイルにはあまり含まれないものですが、「天然の乳化成分」といわれていて、酸化しにくい性質を持っています。
乳化とは、本来混じり合わない水分と油分をなじませる作用のこと。一般的に、乳液や保湿クリームなどの化粧品には、乳化剤として化学的に合成された界面活性剤を使用する場合が多のですが、ベヘン酸は、その乳化剤の役割を担ってくれるのです。水分やモリンガオイルの栄養素を肌の角質層まで浸透させる手助けをしてくれます。
パルミチン酸
パルミチン酸も、飽和脂肪酸のひとつ。ビタミンAやビタミンCなど、モリンガオイルに含まれるさまざまな栄養素を肌に届けてくれるのです。
皮脂のコントロールやターンオーバーを促す役割も担っているので、肌トラブルを防ぐのにも効果的です。
【不使用成分】
・パラベンフリー
・フェノキシエタノールフリー
・合成ポリマーフリー
・鉱物油フリー
・合成香料フリー
・石油系界面活性剤フリー
・着色料フリー
・アルコールフリー
■使用方法
2~3滴を、手で温めてお顔全体にのばします。
手のひらに残ったオイルはそのまま髪や、肘にも。
化粧水の前の導入オイルとしてもおすすめです。
■使用量の目安
2~3滴
■容量
10ml
■生産国
日本
■使用上のご注意
●お肌に異常が生じてないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には使用を中止してください。
そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、
皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け( 白班等)の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に直射日光が当たって上記のような異常があらわれた場合、
傷や腫れ物、しっしんなど異常のある部位にはお使いにならないでください。
●目に入った時は直ちに洗い流してください。
●使用後はしっかりとフタをしめ、高温・直射日光を避けて保管してください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
■発売元
株式会社エムフーズ