¥2,200
旅のストレスとダメージに着目した、トラベル専門のコスメブランド。
SASURA調査のアンケートによると、旅行者の91% (n=500)が旅行先に化粧品を持参するようです。ホテルのアメニティに満足していないのかもしれません。
しかし、使い慣れたコスメを使えばよいというわけではありません。なぜなら、それは旅行先での使用を考えて作られたものではないからです。
SASURAは「生体を取り巻く外部環境」と「生体を構成する内部環境」の変化によるストレスとダメージから、あなたを守ります。
年齢とともに敷居が高くなる旅行をもっと身近な存在へ。
■製品のポイント
「8650-365 サグレス
大西洋に沈む夕陽は、旅の終焉地にふさわしい。降り注ぐ太陽の下、潮風に靡く髪を労る。」
リンス成分配合、トラベル用に開発した低刺激のアミノ酸シャンプーです。
旅先の環境ストレスにより敏感になった地肌と髪を、アミノ酸がやさしくケア。
オールインワンシャンプーながら、きしまず指通りもなめらか*。
髪にハリコシを与え、軽い仕上がりに。
*ミディアムヘアまで推奨
★ポイント★
①「うるツヤ」と「弾力」を再現
泡立ちがよいということは、洗浄力が強いということ。洗浄力が強いと、髪がきしむ原因に。
髪のキューティクルと同じ弱酸性であるアミノ酸シャンプーは、泡立ちが控えめな一方、髪と頭皮をやさしくケア。
旅先で傷んだ髪の「うるツヤ」と「弾力」を再現します。
②バリア機能をサポート
紫外線のダメージにより、キューティクルから天然の油分が失われます。そうすると、ハリやコシのない残念なヘアに。
整肌成分「オウゴン根エキス」が、紫外線やPM2.5などの環境ストレスから、頭皮と髪を守ります。
③寝不足でもうるおいのある髪へ
寝不足になると体内の水分量が低下し、ダメージをうけやすい頭皮に。
整肌成分「ブドウ果実エキス」が肌リズムの正常化にアプローチし、うるおいある健康的な頭皮と髪へ導きます。
④ミネラルを含んだ梅津の深層地下水
水には「水の郷百選」にも選ばれた、岐阜県海津市の天然地下水を100%使用。
地下200メートルから無菌状態で汲み上げた水は、塩素やカルキを含まず、適度なミネラルを含む軟水です。
髪や肌への浸透性がよく、傷んだ頭皮や髪へうるおいを与えます。
⑤指通りなめらか
シリコンのほか、植物性由来の保湿成分*、セラミド*、18-MEA誘導体*を配合。
ドライヤーなどの熱を利用して、補給した栄養がキューティクルまで浸透。オールインワンシャンプーながら、なめらかな指通りに。
*ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス
*セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP
*クオタニウム―33
ワンタッチキャップなので、開け閉め簡単でストレスいらずです。
⑥広がるラベンダーの香り
1日歩き回る旅先での疲れを考え、疲れた気分をリフレッシュできるようにラベンダーの香りを採用しました。男性でも女性でも使える、強すぎないほんのりした香りです。
⑦ポーチにもかんたん収納
厚さたった2cmのパウチ容器のため、携帯にも最適。旅行の荷物の邪魔にならない容器を採用しています。
バッグはもちろん、化粧ポーチの隙間にも収納可能。ワンタッチキャップなので、開け閉め簡単でストレスいらずです。
■キー成分
【不使用成分】
パラベンフリー、合成着色料フリー、紫外線吸収剤フリー、アルコールフリー
■バリエーション(カラー、香りなど)
ほんのり香る心地よいラベンダーの香
■使用方法
100円玉大を手に取り、頭皮をしっかり洗ってください。泡立ちが弱ければ使用量を増やしてください。
■使用量の目安
100円玉大
■使用期間
7〜14日
■容量
100g
■生産国
日本
■全成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ジメチコン、ラウロイルヒドロキシエチル―β―アラニンNa、ブドウ果実エキス、ラベンダー油、オウゴン根エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、コレステロール、クオタニウム―33、クオタニウム―18、ポリクオタニウム―7、ポリクオタニウム―10、アモジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、BG、PG、乳酸、クエン酸Na、エチドロン酸、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
■使用上のご注意
自然由来の成分が多く配合される為、成分の性質上2層に分かれる場合がございますが、品質には問題ございません。
●お肌に異常が生じてないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には使用を中止してください。
そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、
皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け( 白班等)の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に直射日光が当たって上記のような異常があらわれた場合、
傷や腫れ物、しっしんなど異常のある部位にはお使いにならないでください。
●目に入った時は直ちに洗い流してください。
●使用後はしっかりとフタをしめ、高温・直射日光を避けて保管してください。
●乳幼児の手の届かないところに保管してください。
■発売元
株式会社REPTILE